ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

石井ゆりこ

石井ゆりこ

石井ゆりこさんの顔写真

みなさんこんにちは、石井ゆりこと申します。
アレクサンダー・テクニークに出会って32年、教え始めて22年になります。

アレクサンダー・テクニークは私にとって、「自分自身」を生きることの役に立ってきました。ご縁のある方、それぞれのその人らしい人生を、より生き生きと生きられる手助けができたらと思っています。ご自身の気づきと無理のない変化に寄り添っていくワークをしていきます。このワークのシンプルさと奥深さ、何にでも応用できる柔軟さに魅せられています。

アレクサンダー・テクニークをとおして、みなさんと出会えることを楽しみにしております。

【プロフィール】

アレクサンダー・テクニークlittlesounds主宰、国立音楽大学非常勤講師。

20歳のときにアレクサンダー・テクニークに出会い、自分のために学んだ後、27歳から1600時間(4年間)のトレーニングを受け、1999年に教師認定(ATI)。その後、教え始めつつ、ボストンのAlexander Technique Center at Cambridge にて、ポスト・グラジュエイトとして、10年に渡り、さらに学びを深める。

自分自身でいることや、対人緊張に悩む方、痛みや不調に悩む方、対人援助職の方、そして音楽家、俳優、ダンサーなどの方々をサポートしてきました。

著書『無駄な力がぬけてラクになる介護術』 『演奏者のための はじめてのアレクサンダー・テクニーク』

今後のワークショップ案内を欲しい方は、こちらにアドレスをご登録くださいい。メールマガジン形式でお送りします。(いつでもご自身で解除できるのでお気軽にどうぞ。)。

 

現在、東京(文京区)、神奈川(湘南鵠沼スタジオ)で、それぞれ週3回づつレッスンしているほか、オンラインレッスンも行っています。

レッスンのスケジュールはこちらをご覧ください。

 

レッスンに来てくださってる方は、

・音楽家(ギター、ベース、ウクレレ、ドラム、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノ、管楽器、打楽器、さまざまな民族楽器、歌手など)

・俳優、声や言葉の仕事をされている方

・ダンサー、俳優

・カウンセラー、セラピスト、ボディワーカー、対人援助職の方

・緊張しやすくて悩んでいる方、声が小さくて悩んでいる方、肩こりや腰痛、首痛、不眠などに悩んでいる方

・PCを使う時間が長い方

・とくに悩みはないけれど、自分自身をもっと知りたい方、なにか新しいことを見つけたい方

などです。これらに当てはまらない方ももちろん歓迎です。

レッスンのやり方は、ハンズオンを使った寝た姿勢でのワーク、立ったり座ったりの日常動作のワーク、楽器演奏やダンスの動き、仕事のなかでの姿勢や動きを観るワーク、呼吸のワークや、発声、などを組み合わせて行います。

グループレッスンとしては、教育相談室のカウンセラー対象の講座、市民オーケストラ、音楽教師対象、看護士・介護士対象の講座や、市民講座でも教えてきました。

音楽家向けのレッスン 音楽大学での週1回の連続クラスを6年間続けています。楽器演奏や歌う際の体の整え方や、本番に臨むために必要なこと、ふだんのセルフケアについてのクラスを行っています。同じ内容を、個人レッスンや、グループなどでもレッスンすることができます。どうぞお問合せください。

——–

【最近思うこと】
ときどき、気になることがあります。
それは、体のことを学んだ人が、「こうすべき」「ああすべき」ということにとらわれてしまったり、「自分は正しくできているのか」ということを気にしたりして、ますます自分を固めてしまうケースが少なくないことです。

真面目な勉強熱心な方ほど、体について意識しすぎてしまって、日々を生きることや、演奏などその人がやっていることを「楽しむ」というところから、かえって離れてしまうことが、あるようなのです。

慢性的な痛みの症状が、体について意識しすぎることで、かえって悪化してしまうこともあります。体の自然な動きにまかせられなくなって、コントロールしようとしすぎてしまうような場合にそうなることがあります。

解剖学や、ボディマッピングなどを学んだ人が、解剖図に自分をあわせようとして、ギクシャクした動きになってしまうというようなこともあります。解剖図やボディマッピングは、大変参考になるものですが、しかし本来、人間の体は、解剖図よりずっと繊細かつ精密にできています。解剖図のほうに自分を合わせるのではなく、自分をもっと理解するするために、解剖図を使う―そんな視点が大事ではないでしょうか。

今、私が伝えたいのは、「体を正しく使う」ということにとらわれすぎず、むしろ、そういうことから解放されて、もっと自分の体を信頼するということ、自分の体が持っている力に気づき、それにまかせることを学ぶ、ということです。

私にとってのアレクサンダー・テクニークは、そのための方法です。

どのようにしたら、もっと自分の体を信頼できるようになるか、それを具体的に探究する方法。

自分に足りないものを身につけなくちゃ、という発想ではなく、
自分のなかにすでにあった力や、しなやかさを発見すること。

「これでよかったんだな」と、自信を持てるように。
たとえ、痛いところや、違和感や、うまく動けないところがあったとしても、
また精神面で不調だったり、伸び悩んでいたとしても、
「大丈夫」。
丁寧に自分自身を見ていったら、
自分の中や、今ここにある環境に、使えるリソースがあることがわかり、
思っていたより、動ける自分を発見できる。

その方法は、おひとりおひとり、少しづつ違うかもしれません。
なので、あなたにとってはどうかなと、ご一緒に探求できたらと思います。

レッスン・スケジュール 東京都文京区では、水、木、金(週2)、日。藤沢市鵠沼では、月、火、金(週2)、土。オンラインは随時。ただし変則的になる時期もあります。詳しくはリンク先をご覧ください。
土曜日ほかにオンラインクラスを行っています。
どちらも、全くの初心者の方も、経験者の方も、どなたも歓迎します。

【レッスン料金】

対面レッスン単発 約40分 7,000円
3回券 18,000円(1回分6000円、3ヶ月有効)
8回券 40,000円(1回分5000円、6ヶ月有効)または
45,000円(1回分5625円、1年有効。)
オンラインレッスン単発 約40分 5,000円

お申し込みはこちらの下部のリンクからどうぞ。

→親子・友人などお二人でのレッスン、ユース割引、お子様料金、介護が必要な方への料金はこちら

最近のブログ記事

アレクサンダー・テクニーク教師は触れてワークするときに何をしているか?/テーブルワークについて

音楽大学での授業~一年間が終わって「はじめは、心身はあまり関係ないと考えていました」

身につけるためのコツは「再現しようとしないこと」

首を固めるのは、自分を守ろうとする自然な反応

目を楽にしていると、見えてくることと、抑制(inhibition)の原理

ポリヴェーガル理論とアレクサンダー・テクニーク  ~アレクサンダー・テクニークのワークは、体だけが整うだけでなく…。

あがり症~「練習と本番と違ってしまう」~だからこそふだんの何気ないところから見直してみよう

手指の故障、ジストニア、腱鞘炎に対処する

詳しくは「アレクサンダー・テクニークlittlesoundsのサイト」をご覧ください

国際認定

ATI (1999)

教師認定を受けた卒業校

KAPPA (1999)

トレーニング

KAPPA 修了後、米国ボストンAlexander Technique Center at Cambridgeでpost graduate courseを10年に渡り受講

連絡先

東京都文京区千石3-19-3 / 神奈川県藤沢市鵠沼藤ヶ谷3-7-18
電話:090-2535-6009
yuriko[at]littlesounds.com
http://www.littlesounds.com

教える場所

サイトポリシー個人情報保護方針アクセシビリティ会員向けページ