ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
7月までは単発講座、9月からは3回連続講座にします。
単発で試してみたい方は夏までにどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
声はあなたにとって、どんなものですか?
美しくひびかせたいもの、伝えやすく出したいものでしょうか。
この講座では「発声の方法」以前に、
声を「からだの動き」としてとらえ、体験してみます。
声は呼吸の一部。
だから「声を出している時」だけでなく
「だす前」も「出さないとき」にも続いているからだの動きです。
声を「だす前」、「ださない時」の声、ひびきを体験しましょう。
からだが、正しくではなく、心地よく広くなってみたら、
どんな声が出るでしょう。
また、声を出すからだと、自分の考えや思い込みの関係にも注目します。
こうしたことを試しつつ、声を出すのが、今までより楽しく、心地よくなることを目指す講座です。
対象 声が気になる・興味がある方どなたでも。
歌う方、俳優の方、話すと疲れる、自分の声があまり好きでない人、痛みや声枯れがある人。
日時 毎月第2火曜 10:30〜12:00
単発講座 2019年 5/14, 6/11, 7/9
連続講座 2019 9/10, 10/8, 11/12
場所 アレクサンダー・テクニーク朔saku 京都市北区紫野
(最寄りバス停「大徳寺前」徒歩2分、最寄り地下鉄駅烏丸線「北大路」徒歩14分)
(詳細はお申し込み後お知らせします。)
定員 4名
受講料 3000円/1回
お問い合わせ・お申し込み
こちらにお願いします。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
京都市北区紫野 大徳寺前バス停