ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
バレエでアームスに顔の向きをつけるときも、このつながりがわかると自然にできるようになります。
ベリーダンスのスネークアームや、フラメンコの手首を返す(回す)動き、フラダンスの柔らかな腕も、スパイラルで動くとわかりやすいですよ。
この使い方がわかってくると、肩甲骨も自由になって肩が上がる心配が要らなくなります。
ダンスジャンルやレベルに関係なくどなたでも受講できます。
一緒に練習しましょう!
ご予約はこちらから >> こちらから
ダブルスパイラル・ムーヴメント(DSM )は、アレクサンダー・テクニークをベースにした、骨と筋肉のつながりに沿った動きの方向性を見つけていくAT Danceのオリジナルメソッドです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■身体からつながる柔らかな腕の使い方 ダンサーのためのDSM
日時 4月29日(火祝) 13:15〜15:45
場所 新宿マイスタジオ 5C
受講料 8,000円 <ご予約時に”JATSを見て”と書くと 7,000円>
用意 伸縮性のある包帯を4本ご用意ください。動きやすい服装、好奇心!
※ 感染予防に引き続きご留意ください。
<キャンセルポリシー>
受講者の都合によるキャンセルについては以下の通りです。キャンセルされる時は必ずご連絡ください。
3日前以降 正規受講料の50%(振り込み手数料が発生する場合は差し引いてご返金)
当日 全額(返金なし)
新宿区西新宿7-9-17