ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
はじめまして。かわかみひろひこです。
アレクサンダー・テクニークの学校という名称で、教師トレーニング中の2002年11月から教え始めました。
現在は東京都の町屋を拠点に、横浜で月に3日程度、札幌・仙台・静岡・名古屋・大阪・福岡等へ定期的に出張しています。
F.M.アレクサンダーから遅れること100年後に生まれた曾孫弟子世代(第3世代)のアレクサンダーテクニーク教師。
ウィリアム・コナブル博士の直弟子に当たる、第1世代のボディマッピング教師です。
10数年サラリーマンとして生命保険会社で、内勤のお仕事をし(生命保険金・各種給付金の支払い部門と、システム部門)、その間会社の倒産、再建を経験しています。
2005年4月から、専業のアレクサンダー教師・ボディマッピング教師となりました。
*
【著作】
『実力が120%発揮できる! ピアノがうまくなる からだ作りワークブック』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)2019年2月刊 を上梓しました。
『実力が120%発揮できる! 緊張しない からだ作りワークブック』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)2021年2月刊 を上梓しました。大事な場面で、あがらずに実力を発揮するための本です。
常に肩こりや腰痛がある。
活動中や活動後に違和感や痛みやひどい疲れを感じる。
例えば次のような場面を思い浮かべてください。
演奏中や演奏後
パソコンの操作中や操作後
仕事中や仕事の後
本番で実力を発揮できないことが多い
指導者の立場で、生徒さんに指示が伝わらない(なぜできないのか、分からない)
生徒さんの立場で、先生の意図が分からない。お手本を見ても分からない。
伸び悩んでいる。調子が悪い。
アレクサンダー・テクニークとボディマッピングを学ばれることで、 解決への糸口を見つけることができるかもしれません。
演奏者(プロのかたから趣味の方まで)
心理系セラピスト
ボディ系セラピスト
リハビリ職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、
医師(少数ですが、精神科医・診療内科医・外科医)
ストレスの大きな職場で働いている方
肩こりや腰痛のひどい方たち
※ 私自身がかつて10数年間サラリーマンをしていて、勤務先の倒産と再建を
経験しました。
次のような団体からご依頼を受けて教えてきました。
共催:公益社団法人 北海道鍼灸マッサージ師会
専門性の高い技術を習得するお手伝い
さまざまな技術の先生のご指導の謎解きのお手伝い
演奏の指導者と組んだレッスンを行っています。
生徒さんと見つけてきたノウハウの一部を提供。
そのためにいくつかオリジナルの手順を考案し、お伝えしています。
音楽雑誌・ダンス雑誌・武道雑誌・セラピー雑誌等。詳細はこちらへ。
私のレッスンにご興味がございましたらこちらへ
ATI
電話 PHS 070-5551-8007
※ レッスン中は出れませんので、折り返しお電話します。
FAX 03-5615-2318
ホームページ http://www.alexanderdiscovery.jp/
お問い合わせフォーム(パソコン・スマホ・ケイタイ)
こちらをクリックください。