ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
なぜ教えたいことが上手く伝わらないんだろう?
この生徒がこういう動きをしてしまうのはなぜ? どうやって改善したらいい?
生徒さんがどこで困っているのか、勘違いしやすいのか、動きとして伝えるときにどう具体化していくかなど、
”教える”視点で身体を学んでいくコースです。
知識としてのダンス解剖学ではなく、身体認識・身体感覚をアップデートしていく学び、
<ボディマッピング=身体の地図>と<アレクサンダー・テクニーク=全体の協調した使い方>をお伝えします。
実践で使っていくための身体感覚・認識をより正確なものにしていくために、動いて触れて感覚情報を脳に伝えながら、”自分の身体の地図”をアップデートしていきましょう。
「骨の位置、動きを知る事により、動きに工夫出来るようになり、無駄な動きが省け、楽になる方法がある事を知りました。身体の事を学ぶ事は、自分の動きに新たな発見があると思います。具体的に説明出来るようになったし、間違いにも気付き訂正できました。」(E.Y.さん バレエ指導者)
<このコースを学ぶメリット>
・生徒さんの上達に役立つアドバイスを、身体のしくみに沿って自信を持って教えられるようになる。
・生徒さんの身体をケガや故障から守る、安全で身体に合ったアドバイスができる。
・自身の身体の使い方の見直しもできるので、身体を痛めることなくダンサー&指導者として長く活躍できる。
ダンスジャンルに関わらず、現在指導中、もしくは指導者をめざしている人が対象です。
ヨガやピラティス、各種エクササイズの指導者の方もどうぞ。
首都圏以外にお住まいの方は zoomでの受講もできます。
<お申し込み → こちらから>
*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
■ ATD BODY マスターコース Level 1
期間:2025年4月〜9月 6ヶ月・全12回 (初回 4月10日)
第1木曜 13:30〜16:00 実習講座 150分 6回
第2木曜 13:00〜14:00 オンライン質問会 60分 6回
受講料: 事前一括 75,000円(または月払い 13,000円 × 6回 クレジットカード)
場所: メイプル新宿予定 or オンラインも可能(※お申し込み時にお選びください)
<お申し込み → こちらから>
<Level 1 各回の内容>
4月:概論、骨と筋肉の役割、プライマリーコントロール
5月:頭と脊椎、軸の考え方
6月:呼吸と体幹、胴体と軸の安定
7月:脚の3つの関節(股関節・膝・足首)
8月:脚全体の連動した動き
9月:腕(肩甲骨と鎖骨、肩関節)
★特典・その他★
・毎月1回(計6回まで)「踊るカラダの使い方」のクラスを無料で受講できます。(受講時は必ずご予約ください)
・クラスは録画され、アーカイブは翌月までの1ヶ月ご覧いただけます。
・全体の10回以上の受講で修了認定され、Level2に進めます。
・動画のみの受講はできません。クラスにご参加ください。
*キャンセルポリシー
コース開始3日前(4月7日)以降のキャンセルは正規受講料の30%を申し受けます。手数料を差し引いてのご返金となります。
開始後の残金返金はございません。
<AT Dance Proとは>
生徒の身体に無理をさせることなく成長をサポートできる、安全で効果的な指導ができるダンス指導者を育成するためのプログラムです。
身体のしくみ、思考と身体のつながり、より効果的な伝わる教え方、指導者としての自分のあり方など、ダンス技術にプラスすることで指導者としてのあなたをレベルアップしていきます。
新宿区新宿4丁目1−22