大阪 ATで学ぶ ダンスのための呼吸と体幹の使い方
ダンスの時の呼吸ってどうしたらいい?
肋骨が開いてお腹が抜けてしまうんだけど・・・
.
良い呼吸はムダな力を抜いて踊ること、体幹、ボディ全体の安定に欠かせません。
一方で体幹を強くしようとやっていることが、逆に呼吸を邪魔していることがあります。
肋骨は開きたくないけど、お腹が抜けるのも困る。
とはいえ締め過ぎは呼吸がしにくいし、肩で息をするのは疲れてしまう。
じゃあどうやって呼吸したらいいのでしょう!?
今回のワークショップでは、呼吸のしくみや体幹とのつながりを学びながら、アレクサンダー・テクニークも使った”キラメキの呼吸”をご紹介します。
動きをしなやかにしながら、体幹の安定が両立できて、心身の緊張を減らすことにも役立つ、すべての人にお勧めの呼吸方法です。より効果的な体幹のエクササイズなども一緒にやってみましょう。
ダンスジャンルやレベルは問いません。
ヨガや各種エクササイズの方もどうぞ。
.
ーー★ーー★ーー
■ダンスのための呼吸と体幹の使い方
日時:8月21日(日) 13:30~16:30
場所:香田裕佳ダンススタジオ(阪急京都線水無瀬駅5分、JR島本駅10分)
受講料:8,500円 <7月20日まで早割 1,000円オフ>
.
.
ーーーーーー
AT Danceでは、すべてのダンサーが身体を痛めることなく長くダンスを続けられることを願い、アレクサンダー・テクニークをベースに心身の動きのシステムと身体構造に合った、踊るための自分の使い方のレッスンをおこなっています。
硬い、動きにくい、痛みが起きる・・・そんな”いつものやり方”はもうやめて、あなたの身体を活かした自然な使い方を取り戻しましょう。
.
ーー★ーー★ーー
※ スタジオ受講の場合、発熱や咳、だるさなどの症状がある方は受講をお控えください。
※ 受講前や休憩後など、こまめな手洗いやアルコール消毒などのご協力をお願いします。
※ フロアには間隔を空けてお座りください。マスク着用をお願いします。
.
<キャンセルポリシー>
受講者の都合によるキャンセルについては以下の通りです。キャンセルされる時は必ずご連絡ください。
・前日キャンセル 正規受講料の50%を申受け、手数料を差し引いてご返金します。
・当日キャンセル 返金はありません。
教師
白井 幸子
開催日時
2022年8月21日 13:30〜16:30
開催場所
香田裕佳ダンススタジオ(阪急京都線水無瀬駅5分、JR島本駅10分)
会場地図
三島郡島本町広瀬4-22-5