10/29(日),10/30(月)新潟県上越市でのアレクサンダー・テクニーク
10/29(日),10/30(月)
新潟県上越市でアレクサンダー・テクニーク・ワークショップ&レッスンを行うことになりました!
ただ居る、ということから、やりたいことをやることまで、
やらなくていいことを、そっと抱きしめて手放したら、
何もしたくないときは、何もしないのも、ひとつの大事な選択肢
自分というbeingのあり方、そしてそれが、どのようにまわりとかかわるかということで、つながっています。
自分という、からだをもった有機体で日常を遊んでみるための実験場です。
「やらなくてはいけないこと」のなかにも、遊びを発見できるかも?
そして、いつもと違う自分自身が発見できると思います。
「何もしない手」で、その人全体に触れてその人についていき、
やりすぎを、やめていくプロセスと、それによって現れる
ひとりひとりの、あるがままの完全さ、を、サポートします。
定員8名とさせていただき、ゆったり、私がひとりひとり観て、またお互いで学びあう時間にしたいと思います。
ーーー
今回、この上越のワークショップの主催をしてくださるのは、上越で9年間、アレクサンダー・テクニークを教えていらっしゃる水野真紀子さんです。
真紀子さんとは、アスリートだった彼女が高校生のときにアレクサンダー・テクニークを知り、東京までレッスンを受けに来てくださったとき以来のつながりです。
今回、このような形で一緒にお仕事できることになって嬉しいです。
上越や、その近くにお住まいの方にお会いできるのが楽しみです。ご興味がある方どなたも歓迎です。
これをきっかけに、上越がアレクサンダー・テクニークの拠点のひとつとして、さらに興味ある方々のつながりが広がっていけばいいなと思っています。
日 時:2017年10月29日(日)10:00~13:00
また、痛みがある方や、リラックスに特にお勧めなのは、”何もしない手”のハンズオンを使った、ライダウンのワーク(テーブルワーク)を含めたレッスンです。
10月29日(日)15:00、15:45、16:30、17:15
申込み・お問合せ:yuriko@littlesounds.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
photo by Xie Okajima
自信のない大学生だったときにアレクサンダー・テクニークに出会い、自分のために6年ほど学ぶ。その後4年間1600時間のトレーニングを修了、1999年に教師認定(ATI)。2000人以上の方々に教えてきました。
音楽家、看護職・対人援助職の方、肩こりや腰痛、頭痛、不眠、対人緊張などに悩む方などをサポートしてきました。
教師
石井ゆりこ
開催日時
2017年10月29日
開催場所
新潟県上越市